休診や診療時間の変更について
休診日は、日曜・月曜です。
予約の変更やキャンセルの場合は、ご連絡をお願いします。
予約の変更やキャンセルの場合は、ご連絡をお願いします。
初診の予約状況
初診は完全予約制です。
12月第3週(12月17日ー12月21日)は、新患枠に空きがあります。
受診を希望の方は、早めにご連絡ください。
TEL:0956-56-7001
受診に関するお問い合わせは、予約担当が承ります。
*初診予約の受付時間は、10:30-17:00(火-土)です。
12月第3週(12月17日ー12月21日)は、新患枠に空きがあります。
受診を希望の方は、早めにご連絡ください。
TEL:0956-56-7001
受診に関するお問い合わせは、予約担当が承ります。
*初診予約の受付時間は、10:30-17:00(火-土)です。
スペース「つむぐ」からのお知らせ
院内の子どものためのスペースに、「つむぐ」という名前をつけました。「糸を紡ぐ」「言葉を紡ぐ」の「つむぐ」です。
部屋には、子どもたちのための本だけでなく、ご家族向けの図書も用意しています。利用できる時間は、10時30分から18時30分までです。
細かい点につきましては、院内の掲示物をご覧下さい。
スペース「つむぐ」に、週1回、英語の先生が来てくれることになりました。
なおや先生(40代、男性)で、高校受験や大学受験の指導実績も豊富です。10月から始まります。 「つむぐ」を使用している方は無料ですので、是非ご利用ください。
曜日:毎週水曜日
時間:16時から18時まで
部屋には、子どもたちのための本だけでなく、ご家族向けの図書も用意しています。利用できる時間は、10時30分から18時30分までです。
細かい点につきましては、院内の掲示物をご覧下さい。
スペース「つむぐ」に、週1回、英語の先生が来てくれることになりました。
なおや先生(40代、男性)で、高校受験や大学受験の指導実績も豊富です。10月から始まります。 「つむぐ」を使用している方は無料ですので、是非ご利用ください。
曜日:毎週水曜日
時間:16時から18時まで


地域の子どもたちのための場所
2019年12月、佐世保市中心部で子ども支援の活動を開始します。現在、内装工事が終わり、備品を揃えているところです。
主な活動内容は、
①家族の支援
②子どもの学習支援
です。
地域の子どもたちのために、今、私たちにできることを考えます。
ご支援をお願いいたします。
主な活動内容は、
①家族の支援
②子どもの学習支援
です。
地域の子どもたちのために、今、私たちにできることを考えます。
ご支援をお願いいたします。
名前とシンボルマークについて
クリニック名の「かなで」は、「奏でる」に由来します。「それぞれが音を奏で、そこに音楽が生まれるように」という願いを込めたものです。
シンボルマークには、スノードロップをデザインしました。厳しい寒さに耐え雪の中に可憐な花を咲かせることから、「希望」の象徴とされています。
この名前とシンボルマークに近づけるように、日々を重ねていきたいと思います。
シンボルマークには、スノードロップをデザインしました。厳しい寒さに耐え雪の中に可憐な花を咲かせることから、「希望」の象徴とされています。
この名前とシンボルマークに近づけるように、日々を重ねていきたいと思います。